【写真で観る】千葉県勝浦にある”千葉県立中央博物館分館 海の博物館”まとめ
千葉県立中央博物館分館 海の博物館 千葉県勝浦市にある”千葉県立中央博物館分館 海の博物館”へ行ってきました! ここは、千葉県人にもあまり知られていない「房総の海と自然」をテーマとした自然史博物館です。 受付には早速「越前クラゲ」のホルマリン漬け??でしょうか、剥製って呼んでいいのか?分からないですが、剥製が展示されています。 こいつは、よく日本海で大量発生して漁業の網を破るので有名な奴ですよね。 大人200円の入館料を支払い中に入ると、房総近辺で獲れる魚が展示されています。 この中で一際大きい魚「マンボウ」を見て「えっ!いるの??」ってなっている人が居ましたが、私は銚子の漁港で捨てられた巨大なマンボウを見たことがあります。 勝手に南国の魚のイメージをしますが、千葉近海にもいるんです。 東京湾近海の大陸棚(たいりくだな)の模型です。 この棚の形状、水深により居る魚が住み分けされているみたいな事が詳しく学べます。 勝浦のカジメ海中林」の模型です。 カジメって何?って人に簡単に説明すると高さ2M程に成長する温帯の海にいる大型の海藻の事です。 こんなのが勝浦近海には広がっているそうです。 詳しくは現地で! 剥製ばっかりじゃありません。 小さい水槽に入れられた海の生物も見学出来ます。 写真は、「ガンガゼウニ」こいつは、毒針を持っており刺されるとめっちゃ痛いウニです。 でも、食べると普通のウニの様に美味しいそうです! 普通のウニは漁業権の問題で勝手に獲って食べちゃダメですが、こいつだったら駆除対象なので食べていいんじゃないかな??(御自身でちゃんと調べてね。) 施設内はこんな感じです。 えっ・・・見学終わり?? はい、常設展は、そうなんです。あとは海の学習ビデオコーナーがあるぐらいで、見るところはちょっとしかないです。 でも、企画展示コーナーがあります。 この日は、”夏休み海の学びスペシャル「エビざんまい」”って企画が行われておりました! 名前だけ聞くと美味しそうな企画だなと楽しくなります。 入口には60cmぐらいの水槽に伊勢海老がおり、お出迎えしてくれます。 中にはエビの剥製?ホルマリン漬けと、こんな風に食べられます。といった展示が・・・ん?コレだけ??・・・国立や県立の博物館はレベルが高いと勝手に思っていた私が悪かったです。 子供の夏休み研究の題材探しには良い場所かもしれないですが、大人には全く物足りなさすぎます・・・たかだか200円ですがぼったくられた感を感じながら以上で、御案内となります。 ちょっと、これは酷いと思うので、海を見守る博物館を更に見守る当サイトとして、勝手に定点観察し成長を報告していきます。 がんばれ!海の博物館!! 名称 千葉県立中央博物館分館 海の博物館 所在地 千葉県勝浦市吉尾123 料金 大人200円/学生100円/中学生以下 無料 種別 博物館 備考 ココ単体ではなく、周辺の施設と一緒に遊ぶ事をおススメします。 評価 70点 追記 結構なガソリンを使って来たので、ついでに夏の海も見ていきます。 博物館の前には「かつうら海中公園」があり、そこを進むと「勝浦海中展望塔」があります。 大人960円とちょっとお高めですが、ココは、千葉の観光スポットとしてメジャーな場所です。 今日は、「かつうら海中公園」を眺めるだけで帰っちゃいましたが、既に夕方の16時を越していても結構多くの海水浴客がビーチで楽しげに遊んでいる姿が見れます。 近くにはレストランもあるので、ファミリー向けには非常に楽しい場所です。 ここには、午前1時間は、「海の博物館」で勉強、その後、「勝浦海中展望塔」を見学し、お昼御飯にレストラン、そして午後は海で全力で遊ぶといったプランで来た方が楽しめる場所ですね。
↓応援お願い致します↓
やろうかなぁ?やめとこうかなぁ??と悩んだら ”犯罪や人に迷惑をかける事以外、全力でやってみて下さい。”の恩師の言葉を、元にとりあえず何でもやってみる、趣味は、旅行・骨董品収集のいくちゃと申します。(最近は、ドローンも楽しいです。)
当サイトでは、旅先での出会いに感謝をし、そこで得た感動や学びを勝手に皆様と共有出来るように作っております。
ちょっとでも面白いと思って頂けたら「いいね」等はお手間が勿体無いですので、ただただ明日も見て下さい。 よろしくお願いします!!